風景
新緑の美しい東寺 撮影2022年4月25日 東寺はJR京都駅より南へ約徒歩15分程度の所にある真言宗の総本山 東寺〔教王護国寺〕は世界遺産で、唯一残る平安京の遺構です。 創建からおよそ、1200年。平成6年、1994年に世界遺産として 登録されました。平安遷都とと…
京都ツツジの名所写真は2022年4月25日撮影六孫王神社と祇園白川 個人的ですが京都市内近郊のツツジの名所をご案内します。 ①祇園白川(アクセス 京阪祇園四条より徒歩5分)東山区 ②円山公園(アクセス 京阪祇園四条より徒歩10分)東山区 ③六孫王神社(アク…
先斗町 本日の一枚 2022年4月15日撮影 先斗町 先斗町は三条通の一筋南から四条通まで通じる鴨川にそった南北約500m位の 細い通りに多くの美味しい飲食店があります。 また、先斗町歌舞練場があり、京都における著名な花街の一つです。 西側にある、木屋町通…
八坂神社 本日の一枚 2022年4月15日撮影 八坂神社 今月も無事八坂神社へ毎月参り。 偶然ですが、神前結婚の行列に遭遇しました。 おめでとうございます。末永くお幸せに。 www.yasaka-jinja.or.jp 京都ぶらりブログはブログやインスタグラムを通じて京都観光…
知恩院 本日の一枚 2022年4月15日撮影 知恩院へ続く参道 現在、知恩院さんでは法然上人の御忌大会が法要されています。 2022年4月18日~4月25日まで 是非、ご参拝ください。 www.chion-in.or.jp 京都ぶらりブログはブログやインスタグラムを通じて京都観光の…
古川町商店街 イベント開催 昭和レトロな大好きな古川町商店街がイベント開催! ランタン祭&珈琲祭を開催されます。 2022年4月30日~5月1日 11:00~17:00まで ミニライブや手作り市など盛りだくさんの内容のイベント 美味しい自家焙煎コーヒー専門店が珈…
本日の一枚 祇園白川一本橋 本日の一枚 2022年4月15日撮影 祇園白川一本橋 久しぶりの祇園白川一本橋。 地下鉄東山駅下車、古川町商店街を通り、祇園白川一本橋から八坂神社へ 毎月参りへ行くのがお気に入りのコース。 www.furukawacho.com 京都ぶらりブログ…
祇園白川 本日の一枚 2022年4月13日撮影 祇園白川 久しぶりの祇園白川、快晴の京都、新緑が綺麗になってきました。 京都ぶらりブログはブログやインスタグラムを通じて京都観光の 応援をしています。取材依頼やイベントなどの情報発信は お気軽にお問い合わ…
梅小路公園 朱雀の庭 本日の一枚 2022年4月5日撮影 梅小路公園 朱雀の庭 枝垂桜 今年の桜も見納めですね。 www.kyoto-ga.jp 京都ぶらりブログはブログやインスタグラムを通じて京都観光の 応援をしています。 https://www.instagram.com/hiroshi0369/ hirosh…
京都観光情報 藤の季節(六孫王神社) これからの四月下旬から五月にかけては藤が美しく咲きます。 今回は京都の藤の名所をご紹介します。 ①宇治市 平等院 住所:宇治市蓮華116アクセス:JR奈良線「宇治」駅下車 徒歩10分京阪電車「京阪宇治」駅下車 徒歩10…
六孫王神社神社の桜 本日の一枚 2022年4月5日撮影 珍しい桜の多い六孫王神社 藤の季節が楽しみの神社 www.rokunomiya.ecnet.jp 京都ぶらりブログはブログやインスタグラムを通じて京都観光の 応援をしています。 https://www.instagram.com/hiroshi0369/ に…
東本願寺からの京都タワー 本日の一枚 2022年4月12日撮影 京都タワー 東本願寺から京都タワーを撮影しました。 桜は少し遅く残念・・・・・ www.higashihonganji.or.jp www.kyoto-tower.jp 京都ぶらりブログはブログやインスタグラムを通じて京都観光の 応援…
2022京都の桜 本日の一枚 2022年京都の桜まとめてみました。 今年も綺麗に咲きました。 円山公園・山科疎水・八坂法観寺・六孫王神社 三条大橋・梅小路公園・蹴上インクライン・南禅寺 京都ぶらりブログはブログやインスタグラムを通じて京都観光の 応援をし…
祇園白川 本日の一枚 2022年4月5日撮影 祇園白川巽橋からの桜 今年の桜もそろそろ見納めですね。 京都ぶらりブログはブログやインスタグラムを通じて京都観光の 応援をしています。 https://www.instagram.com/hiroshi0369/ にほんブログ村 国内ランキング
山科疎水 本日の一枚 2022年4月8日撮影 山科疎水 桜と菜の花 自然豊かな山科疎水はお薦めの散歩道 biwakososui.city.kyoto.lg.jp 京都ぶらりブログは、ブログやインスタグラムを通じて京都観光や 京都のお薦めスポットの案内、応援をしています。 インスタグ…
山科疎水 今年もぎりぎり間に合った山科疎水の桜と菜の花のコラボ。 山科疎水はJR山科駅より徒歩10分くらいの所にあり、遊歩道沿いに桜と 菜の花が見事にコラボしています。 毎年多くの観光客やカメラマニアで賑わいます。 山科疏水の遊歩道は約4kmあり桜の…
梅小路公園 本日の一枚 2022年4月5日撮影 梅小路公園 梅小路公園内にある朱雀の庭からの一枚 www.kyoto-ga.jp 京都ぶらりブログはブログやインスタグラムを通じて京都観光の 応援をしています。 インスタグラムはこちらから↓↓↓↓↓ https://www.instagram.com/…
六孫王神社 毎年楽しみにしている六孫王神社の桜。 今年も綺麗に咲いていました。 桜や梅の種類も豊富で多くの写真マニアで賑わっています。 もうすぐふじも咲き、遅咲きの桜とのコラボも楽しみのひとつです。 www.rokunomiya.ecnet.jp 京都ぶらりブログはブ…
梅小路公園 朱雀の庭 本日の一枚 2022年4月5日撮影 梅小路公園 朱雀の庭から 快晴の京都、梅小路公園の桜も満開。 平日にもかかわらず多くの家族連れや若者で賑わっていました。 www.kyoto-ga.jp 京都ぶらりブログはブログやインスタグラムを通じて京都観光…
蹴上インクライン 南禅寺 円山公園 高台寺周辺 ねねの道 祇園白川 本日は、個人的にお薦めの、京都お花見スポットをご紹介します。 まずは、岡崎エリアから蹴上インクラインと南禅寺。 東山エリアから円山公園、高台寺周辺、ねねの道、祇園白川。 このシーズ…
本日の一枚 祇園白川巽橋 本日の一枚 2022年3月30日撮影 前撮りで人気の祇園白川の桜は満開。 今日明日が見頃を迎えます。 桜満開の京都へ是非お越しください。 gion-yoisakura.com 京都ぶらりブログはブログやインスタグラムを通じて京都観光の 応援をして…
本日の一枚 円山公園 枝垂れ桜 本日の一枚 2022年3月30日撮影 円山公園 枝垂れ桜 今年も円山公園の枝垂れ桜が綺麗に開花。 京都の花見は今週が見頃です。 桜満開の京都へ是非お越しください。 京都ぶらりブログはブログやインスタグラムを通じて京都観光の …
本日の一枚 祇園白川 桜 2022年 本日の一枚 2022年3月30日撮影 祇園白川の桜も見頃になりました。 桜と祇園白川、右下に白鷺がいます。 今週が見頃を迎えます。 祇園白川桜ライトアップは4月3日までお早めに。 gion-yoisakura.com 京都ぶらりブログはブログ…
梅小路公園 桜開花 本日の一枚 2022年3月23日撮影 梅小路公園 桜開花 大好きな場所の一つ梅小路公園は桜が開花しました。 枝垂れやソメイヨシノは、まだ咲き始め、今週末が見頃になると思います。 www.kyoto-ga.jp 京都ぶらりブログはブログやインスタグラム…
本日の一枚 祇園白川 桜開花 本日の一枚 2022年3月22日撮影 祇園白川 今年も祇園白川の桜が開花しました。 まだ咲き始めですが、これからが楽しみです。 京都ぶらりインスタグラム フォロワー10000達成! たくさんのいいね!フォローありがとうございます。 …
三条大橋 桜満開 本日の一枚 2022年3月22日撮影 三条大橋 桜満開 今年も早咲きの桜が満開です。 インスタグラム京都ぶらり フォロワー10000達成! たくさんのフォローいいね!ありがとうございます。感謝! https://www.instagram.com/hiroshi0369/ にほんブ…
ゲートホテル京都高瀬川 京都木屋町にあった元立誠小学校をリノベーションしたお洒落なホテル。 小学校の校舎の面影や伝統文化・地域文化を取り入れた、街と共に歩むホテルです。 2020年7月開業以来人気のホテル。今や木屋町の新しい名所になっています。 先…
三条大橋 早咲き桜 本日の一枚 2022年3月6日撮影 三条大橋の早咲き桜は今年も綺麗に咲き始めました。 今年は寒い日が続いておりいつもより遅めの五分咲き位。 来週位には満開になるのでは・・・・・ にほんブログ村 京都府京都市ランキング
2022年 東山花灯路 ファイナル 京都では3月4日から13日まで東山花灯路が開催されています。 京都の街並みを「灯り」と「花」で彩る「京都花灯路」は2003年から続き2022年の今年 ファイナルを迎えます。 京都の夜を彩る風物詩として慣れ親しまれ、20年の歴史…
祇園白川 梅 本日の一枚 2022年2月27日撮影 祇園白川 梅花 祇園白川は町家が連なり、白川が流れ、石畳が続いている京都人気の観光スポット。 舞妓さんの姿が見えることもあり、京都の情緒を楽しむには一番のスポットです。 梅が満開まじか、今年も綺麗に咲い…