京都ぶらり 朝散歩 人気の八坂庚申堂
写真は八坂庚申堂、日本三庚申のひとつとされています。
正式名称は大黒山 金剛寺 庚申堂と言います。
近年人気の観光スポットになっていますが八坂庚申堂では願いを持ち続けるのではなく
「欲を捨てる」と願いが叶うと言われており、その欲を捨てるために使われるのがカラ
フルなくくり猿。
叶えてほしい願いをペンで書き込み、それを吊るすと願いが叶うと言われています。
庚申信仰では、猿は庚申の使いとされているので、見ざる、言わざる、聞かざるの三匹
の猿が八坂庚申堂内の境内のいたるところに隠れています。
近隣には八坂の塔がすぐ東側にあり、二年坂や清水寺、高台寺などの京都の人気定番観
光スポットがたくさんある地域です。
特に女性に人気でSNSなどでもカラフルでフォトジェニックな八坂庚申堂が投稿されて
います。
人気の観光スポット八坂庚申堂へ是非お立ち寄りください。
幼少期毎日のように遊んだ懐かしい場所です。
裏のビワの木まだあるかな~
近隣観光スポット
最寄り駅 京阪五条・京阪四条・市バス清水道