京都ぶらり 世界遺産 清水寺
本日は京都観光には絶対外せない京都屈指の観光スポット清水寺をご案内。
清水の舞台で知られる本堂は寄せ棟造り、檜皮葺、寝殿造り風の優美な建築で
十一面千手観音立像を安置。
舞台の下方に音羽の滝、谷を隔てて安産祈願の子安の塔があります。
1994年12月には「古都京都の文化財」として
「世界遺産条約」に基づく世界文化遺産に登録された京都随一の観光スポットです。
清水の舞台からは京都市内を一望でき素晴らしい景色が満喫できます。
参道には多くの土産物店や飲食店などがありショッピングやグルメが楽しめます。
また陶磁器清水焼でも有名な地で茶碗坂には多くの陶磁器のお店や工房があり
陶芸好きの方にもお薦めの観光スポットになります。
清水寺を訪れる際は市バス五条坂から近道の茶碗坂から巡ることをお薦めします。
京都観光の起点に清水寺から三年坂~二年坂~高台寺~円山公園~八坂神社
などを巡るコースをお薦めします。
京都観光のご参考まで。
近隣観光スポット