2023年1月26日撮影 南禅寺
前日の大雪で、京都はJRや高速道路が大変な状況になりました。
今日は幸いに晴れ渡り、寒さで雪は、まだ溶けておらず、昨年に続き、雪景色の京都が
今年も撮影できました。
昨年も、ちょうど約一年前、大雪が降り、同じ南禅寺で撮影した記憶があります。
京都の冬景色をお楽しみ下さい。
いつも京都ぶらりブログ訪問ありがとうございます。
本日は京都の大好きな水辺の風景をお届けします。
京都市内を流れる、京都市民には欠かせない憩いの場所が鴨川です。
鴨川は、桟敷ケ岳付近を源とし桂川の合流点に至るまで京都市内の南北を流れる
約23kmの河川です。京都の歴史の中で千年の都と京文化を育んできた川です。
祇園白川は個人的に大好きな場所のひとつ。
白川の上流、一本橋から巽橋から最後に鴨川に合流します。
嵐山の渡月橋が架かる桂川も伏見で鴨川に合流して、大阪府の境で木津川、
宇治川と合流して淀川となります。
最後に山科疎水は春に菜の花と桜が満開になるお薦めスポットになります。
京都には大小様々な河川がありますが、今回は特に個人的に思い入れのある水辺を
ご紹介しました。